広告 仮想通貨

【これで安心】仮想通貨とは?危なくない?仮想通貨の仕組みを分かり易く解説【初心者向け】

仮想通貨って何?

最近CMでもよく見かけるけど…危なくないの?

最近CMでもよく聞かれるようになった仮想通貨

でも大半の人はこう思いますよね。

『怪しくないの??』『危なくないの??』

みり
しっかり仕組みを知れば大丈夫です。

怪しいものではありませんよ。

この記事では、初心者向けに仮想通貨について詳しく解説していきます。

この記事の内容

仮想通貨とは?詳しい仕組みを分かり易く解説

仮想通貨のメリットとデメリット

この記事を読み終わる頃には、『仮想通貨=怪しい』というイメージではなく、仮想通貨の仕組みがしっかり理解できるようになります。

この記事が仮想通貨に興味を持つきっかけになれば幸いです。

 

 

仮想通貨って何?

仮想通貨とは

仮想通貨(暗号資産)とは、銀行などの第3者を介さずにインターネット上でやりとりされる、通貨のような機能を持つ電子データです。

資金決済法においては、次の性質をもつものと定義されています。

・不特定の者に対して、代金の支払いなどに使用でき、かつ法定通貨(日本円や米国ドルなど)と相互に交換できる

・電子的に記録され、移転できる

・法定通貨又は法定通貨建ての資産(プリペイドカードなど)ではない

有名な仮想通貨としては、例えば『ビットコイン』『イーサリアム』などがあります。

販売所や取引所などの事業者から入手・または換金が可能です。

仮想通貨は、国家やその中央銀行によって発行された法定通貨(日本円やドルなどのこと)ではありません。

ですので、法定通貨のようにその価値が保証されているものではなく、様々な要因によって価格が大きく変動する傾向があります。

ショッピングの支払いに利用できるなど、法定通貨と似た機能を持っていますが、『法定通貨ではない』ということは、仮想通貨を利用する上で必ず理解しておかなければなりません。

電子マネーとはちがうの?

仮想通貨と電子マネーは通貨価値を電子データとして記録している点では同じです。

しかし、電子マネーはプリペイドカードのように、国が発行した通貨をデジタル化したものです。

例えば、WAONやNANACOといったものが電子マネーにあたります。

電子マネーは日本円の代わりで、価格の変動はなく、特定の企業が発行した、日本だけ利用できるものです。

対して仮想通貨は通貨であり、価格が変動し、世界中で利用できるのが特徴です。

仮想通貨の仕組み

仮想通貨の仕組みや特性は種類によって異なる為、ここでは代表的な仮想通貨『ビットコイン』を例にして説明していきます。

ビットコインは取引に【ブロックチェーン】と呼ばれる技術を利用しています。

ブロックチェーンとは、一言でいうと、「情報を記録・管理するための技術」です。

ビットコインの取引の記録をまとめた台帳のようなものだと思ってください。

このブロックチェーンの導入が仮想通貨の特徴で、仮想通貨ならではのメリットを生み出しています。

ビットコインは、法定通貨のように、国家やその中央銀行が通貨として発行し、その価値を保証しているわけではありません。

開発者とその協力者のグループは存在しますが、通貨の流通量を調整したり、通貨の価値を保証したりする、中央集権的な発行主体や管理者が基本的には存在しません。

中央銀行が存在しないということは、その取引データも管理者の下で1か所にとどまっているのではなく、分散管理されています。

ビットコインの取引データ(取引履歴)をブロックごとに記録する。

→それらのブロック同士を一つのチェーン状(鎖状)にして連結する。

→ブロックに記録された取引データはネットワーク上で分散管理し、参加者全員で監視する。

このような仕組みで成り立っています。

このブロックチェーンの利点は、一度ブロックを生成した後は不正な改ざんがほぼ不可能になる為、安全性の高いデータ管理を実現できることです。

管理者が取引データを元管理する中央集権型のシステムでは、管理元がハッキングされたり、サーバーがダウンしたりというリスクがあります。

一方ブロックチェーンでは、特定の管理者はおらず、ビットコインを取り扱う参加者全員が取引データを共有し、相互管理されているため、安全なセキュリティと高い改ざん耐性が実現するのです。

仮想通貨は紙幣などの現物がない為、その保有や取引に不安を感じやすくなっていますが、その不安を払拭するのが、ブロックチェーンの技術ということになります。

実際に、世界で初めて開発された暗号資産であるビットコインで利用されているブロックチェーンは、これまで一度も改ざんやハッキングの被害を受けたことはありません。

みり
このように、ブロックチェーンの技術によって仮想通貨の安全が保たれているのですね。

 

『国家という権威から離れた場所で、中央集権的な管理を受けない通貨』

これがビットコインの目指した姿だそうです。そしてこれは他の様々な仮想通貨にも共通する大きな特徴です。

国家という権威ではなく、予め決められたプログラムに沿って取引を行う世界中のユーザーからの信頼によって、ビットコインの価値が保たれているのです。

 

仮想通貨のメリットとデメリット

次に、仮想通貨のメリットとデメリットを紹介していきます。

仮想通貨のメリット

価格変動が大きい為、高い利益を得やすい

仮想通貨は価格の変動が大きいので、少額の投資であっても高リターンを狙える可能性が高いです。

実際、「仮想通貨は儲かるから仮想通貨投資を始めた」という方も多いそうです。

もちろん、変動率が高いということは、ハイリスクハイリターンなので、必ず利益がでるといった保証があるわけではありません。

それでも、過去にあった価格上昇の実績や、今後もそのように上昇するといった期待が高いのが、仮想通貨投資のメリットです。

インターネットからいつでも取引ができる

仮想通貨取引は24時間365日いつでも取引が可能です。

例えば、株式取引は平日の9時から15時まで、FX為替取引であれば、月曜早朝から土曜の早朝までとなっています。

その点仮想通貨取引は、仕事や家事育児に忙しい方でも自分の好きなタイミングで取引ができます。

少額から初心者でも簡単に始めやすい

株式投資などの金融投資では、最低購入金額が低くても数万円かかるものが多いです。

それに対して仮想通貨投資は、少ない金額から投資ができます。例えば有名な取引所の一つ、SBI VCトレードであれば、約100円から取引できます。

ある程度まとまった資金がない初心者にでも気軽に投資を始められるのが魅力の一つです。

 

仮想通貨のデメリット

価格変動が大きい為、損失も大きい

仮想通貨の価格変動の大きさは、メリットでもあり、デメリットでもあります。

高い利益を得やすい反面、大きな損失になる可能性もあります。

初めて仮想通貨投資をする際は、少額からにしましょう。

セキュリティ管理は自己責任

仮想通貨の送金はブロックチェーンの導入により、厳重に管理されていますが、取引所や販売所がサイバー攻撃にあう可能性はあります。

またハッキングの標的になる可能性もあります。金融機関に預けているわけではないので、自分でセキュリティ管理をしなければなりません。

ハッキング被害を避けたい場合には、ウォレット情報を安全に管理できる「ハードウェアウォレット」などを利用し、きちんと自己管理する必要があります。

補償制度がない

銀行などの金融機関とは違って、もし仮想通貨を取り扱う会社が破綻したとしても、補償はされません。

 

以上が仮想通貨のメリットとデメリットでした。

 

いかがでしたでしょうか?

みり
仮想通貨は決して怪しいものではなく、今までにない画期的な技術と、ユーザーの信頼により、その価値が保たれているというわけですね。

 

それでは、次回は、実際に仮想通貨投資を始める方法を解説していきたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が仮想通貨に興味を持つきっかけになっていただければ嬉しいです。

 

  • この記事を書いた人

みり

30代|4歳1歳のママ|転勤族|ブログを始めて3ヶ月で収益化に成功|2017年から仮想通貨投資を開始|今のお金も将来のお金も賢く増やすコツを紹介|

おすすめ記事はコチラ

1

最近、投資や資産運用という言葉をよく耳にするようになりましたよね。 『貯蓄から投資へ』の風潮になり、NISAや積み立てNISAが流行ってきている今、日本人にとって『投資』や『資産運用』が身近なものにな ...

2

  この記事ではコインチェックの販売所でビットコインを購入する方法を解説していきます。 初心者でも分かるように、画像付きで説明していきますので、初めての方でも安心してください。   ...

3

今回は、このようなお悩みを解決します。 この記事では、コインチェックの取引所でビットコインを買う方法を画像付きで解説していきます。 取引所での購入は、手数料が無料という最大のメリットがあります。 その ...

-仮想通貨